ダイエットと肌荒れ

皆様こんにちは! 松陰神社前駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
ダイエットをしてたら、肌が荒れてしまった、肌荒れが全然治らないというように、減量したことによって、肌の悩みを抱えることになったという方もいらっしゃるかもしれません。 実はこのような肌のお悩みは、正しいダイエットの知識を持たずに、ダイエットをすると肌のトラブルを抱える可能性があるのです。 そこで本日は、ダイエットと肌荒れについてお話ししていきます。
- 肌荒れの原因がわかります。
- ダイエットと肌荒れの関係性がどんなものかわかります。
- 肌の質の高め方がわかります。
目次
・食物繊維不足は肌荒れを招く

食物繊維の摂取量が不足してしまうと、胃腸の中で善玉菌の餌となる食物繊維が不足してしまい、腸内環境が荒れてしまうことがあります。 また、食物繊維不足で便秘を起こした場合も、毒素を排出できずに肌荒れを起こしやすくなるのです。 食物繊維の1日の理想摂取量は、成人女性でおよそ20g程度といわれていますが、1日の摂取量を食事だけで摂取することは非常に難しいため、必要に応じてサプリメントなどを活用すると良いでしょう。
・極端なダイエットをすると肌が荒れやすい

糖質制限などの、過剰な食事制限を伴うダイエットをしてしまうと、肌荒れしやすくなると言われています。 便秘と水分不足になりやすいことが原因と言われていますが、糖質などを摂らずにタンパク質だけを摂取していたりすると、タンパク質が悪玉菌の餌となってしまうことがあります。 そのため、腸内環境が荒れやすくなり、便秘を起こすことがあるのです。 便秘と水分不足、どちらも肌荒れの原因になりますので、意識的に水分を取りましょう。
ダイエットのストレスにも注意しよう
ダイエットによるストレスで、肌荒れをすることも十分に考えられます。 ホルモンバランスの乱れがストレスの蓄積の原因となるため、ダイエットも上手く行かなくなってしまうのです。 さらに、ストレスが溜まると食欲をコントロールできなくなる他、免疫力の低下やリンパの流れの低下もなども考えられるのです。
※過剰なストレスがかかってしまうと、肌のターンオーバーが乱れてしまうので、肌荒れを起こす原因となることがあるのです。
・運動で肌の質を高めよう

最後に、運動をすることによって血行が良くなると、肌のターンオーバーを促進することができます。 運動をすると汗をかくと思いますが、それに伴って皮脂腺や汗腺が活性化し、老廃物の排出も促すことができるのです。 さらに習慣的に運動をすると、汗がサラサラしたものになり、肌環境を改善することもできますので、ぜひ筋トレや有酸素運動を積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

ダイエット中の肌荒れの原因はどんなものがあるのでしょうか?



このような場合、食物繊維の不足などが考えられます。



食事制限のやりすぎも肌によくないのでしょうか?



はい、過剰な食事制限をしていると肌荒れしやすくなると言われています。



肌の質を高めるには運動は効果はありますか?



はい、老廃物の排出を促すため肌の質が高まると言われています。

