冷え性改善のために意識したいポイント
皆様こんにちは! 松陰神社前駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
性別や年齢にとらわれず、冷え性に悩む人は多く、特に女性に多い症状の一つであると言われています。 手足が冷たく感じたり、体が冷えてなかなか寝付けないなど、さまざまなシーンで日常生活に支障をきたす原因となることがあります。 そこで本日は、冷え性改善のために意識したいポイントついてお話ししていきます。
- 冷え性の原因がわかります。
- 冷え性への対策がどんなものかわかります。
- 冷え性とトレーニングの関係性がわかります。
目次
・冷え性の原因について知ろう
まずは、冷え性を引き起こす原因についてお話ししていきます。 冷え性は、自律神経の乱れや食生活の乱れなどが原因となることがあると言われています。 さらに、筋肉量が少ない場合も冷え性になりやすい傾向があります。 そのため、冷え性は男性よりも筋肉量が少ない女性の方がお悩みの方が多いと言われています。 さらに上記以外にも、習慣的に喫煙をされている方などは冷え性になりやすいことが近年の研究によってわかってきています。
・冷え性は放置してはならない
冷え性の方は、手足の先までしっかりと血液が循環していなかったり、さらにストレスがかかることでさらに血流が悪くなってしまうことも考えられます。 血流が悪くなってしまうことで、末端まで栄養がうまく運べなくなり、結果として免疫力が下がって体調不良になりやすくなってしまうことがあります。 特に、冷え性は体のありとあらゆる不調や病気の原因となることが近年わかってきています。 冷え性を放置して症状が悪化してしまうと、血行障害などの深刻な状況を引き起こすことがありますので、たかが冷え性と甘くみたり、冷え性を放置したりせずに早めに対策をするようにしましょう。
作業効率が下がってしまう原因にもなり得る
冷え性などによって、手足などの末端が冷えていると作業効率が低下することがあります。 特に、体が冷えているとそこが気になってなかなかお仕事や作業などに集中できないこともあるかもしれません。 さらにデスクワークをされている方であれば、指先が冷えている状態では何かを書くことやパソコン作業の効率なども悪くなってしまうことが考えられるのです。
※冷え性は日常生活やトレーニング面以外にも、お仕事などにも悪影響を及ぼすことがあるのです。
・冷え性改善のための筋トレ
最後に、体内で熱を発生させるためには筋肉をしっかりと鍛えることが重要になってきます。 特に背中や腹筋などの他、下半身にある大きな筋肉を鍛えることで、筋肉量が増え体がしっかりと熱を発生させることができますので、冷え性の改善につながると言われています。 下半身の筋肉であるふくらはぎは、第2の心臓とも言われていて、下半身の血流を心臓に戻すいわばポンプのような役割を担っているのです。 大きな筋肉を中心に、ふくらはぎなどをしっかりと鍛えることによって、血流が良くなり冷え性の改善のためにトレーニングを始めてみてはいかがでしょうか。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様
女性のほうが冷え性が多いと聞いたのですが本当ですか?
はい、女性のほうが男性に比べて筋肉量が少ないため、どうしても冷え性になりやすいと言われています。
冷え性は放置してはいけないと聞いたのですが…
はい、血行障害やあらゆる不調や病気などの原因となることがありますので甘くみたり放置したりせずに早めに対処しましょう。
筋トレで冷え性を改善することができるのですか?
はい、筋トレをして筋肉量を増やすことで体内で熱を発生させやすくできるため、冷え性の改善につながると言われています。